吉田です。
昨日、当社の年度初めに行っております懇親会と新しいメンバーの穴澤さんの
歓迎会を開催しました。
場所は、氷見の民宿「竹や」さんです。
今回は、氷見線に乗りまして島尾駅まで移動しました。
生まれてはじめてかな?氷見線に乗るのは。
みんな、氷見線は電車だというのですが、私は気動車だと思っておりましたら、
案の定パンタグラフはなく気動車です。ディーゼルなんかな?

忍者ハットリ君の車両がありましたので、そこに乗り込みました。

氷見線の中から海岸線を眺めたのもはじめてです。
島尾に到着して、竹やさんまで歩きます。
そして、念願の竹やさんの料理。
これがまた、おいしいのなんの。
みなさん、おいしいと堪能してくれました。
これは、朝取れのホタルイカの刺身とボイルです。

こちらは、お造り。
トロが最高でした!

昨年は、高岡のニューオータニのステーキを食べたのですが、今年は志向を変えて氷見まで行きました。
そのかいあってかみなさんの喜び度合いも違いましたね。
宴会も終了して、竹やさんのマイクロバスで高岡駅まで送ってもらいました。
来年は、どこにしましょうかね?
学資保険のユニバーサル・リスク・コンサルティング
昨日、当社の年度初めに行っております懇親会と新しいメンバーの穴澤さんの
歓迎会を開催しました。
場所は、氷見の民宿「竹や」さんです。
今回は、氷見線に乗りまして島尾駅まで移動しました。
生まれてはじめてかな?氷見線に乗るのは。
みんな、氷見線は電車だというのですが、私は気動車だと思っておりましたら、
案の定パンタグラフはなく気動車です。ディーゼルなんかな?

忍者ハットリ君の車両がありましたので、そこに乗り込みました。

氷見線の中から海岸線を眺めたのもはじめてです。
島尾に到着して、竹やさんまで歩きます。
そして、念願の竹やさんの料理。
これがまた、おいしいのなんの。
みなさん、おいしいと堪能してくれました。
これは、朝取れのホタルイカの刺身とボイルです。

こちらは、お造り。
トロが最高でした!

昨年は、高岡のニューオータニのステーキを食べたのですが、今年は志向を変えて氷見まで行きました。
そのかいあってかみなさんの喜び度合いも違いましたね。
宴会も終了して、竹やさんのマイクロバスで高岡駅まで送ってもらいました。
来年は、どこにしましょうかね?
学資保険のユニバーサル・リスク・コンサルティング